歯医者さんとはどうしても「痛い」「怖い」という残念なイメージが定着してしまっています。しかし、現在は機材や技術の進歩によりこのイメージも当てはまらなくなってきています。 当院もこのイメージが当てはまらない歯科医院の1つであることをここで宣言します!
![]() |
呼吸法 | 緊張している場合とリラックスしている場合とでは感じる痛みが違ってきます。 体全身がリラックスできる呼吸法により痛みを緩和させます。 |
---|
![]() |
痛覚が鈍い部分に打つ | 痛みを感じにくい部位がお口の中には存在します。この部分を狙って針を打ちます。 |
---|
![]() |
極細の針の活用 | 通常使用されている針よりも、もっともっと細い針を使用します。 針が細ければ細いほど痛みは小さくなります。 |
---|
![]() |
電動麻酔注射の活用 | ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していきます。急激に麻酔液を注入することも痛みの原因となるので、ゆっくり時間をかけて注入することが大切です。 「手動」で行うとスピードが均一になりませんので、当院ではコンピューター制御の電動麻酔注射を使うことで、均一のスピードで麻酔液を注入することが可能になります。 |
---|
「虫歯になっても、削って治療をすればよくなる」と考えている方は多いのではないでしょうか。確かに、虫歯の部分を削り取り、硬い金属の詰め物・かぶせ物をすると、
何だか以前よりも丈夫になった感じがしますよね。しかし、残念なことに、歯は治療すればするほど悪化の一途をたどります。
お口の中は皆様が想像しているよりもかなり過酷な環境に置かれています。
冷たいものが入ってきたと思ったら熱いものが入ってくる。硬いものを噛み砕くことで、歯と歯が激しくぶつかり合う・・・・。このような過酷な環境下では、「歯」と
「詰め物・かぶせ物」の間には目で確認できないほどの小さな隙間がどうしても生じてしまいます。
そこから虫歯菌が侵入し、虫歯が再発することになります。
そして、一度、治療した歯を再治療する際には、以前よりも虫歯が広がっていることになるので、さらに大きく歯を削る必要があります。
この再治療のサイクルを繰り返すことで、最終的には削る歯もなくなり、抜歯、そしてインプラント・入れ歯の流れをたどることとなってしまいます。
このようなことから、患者さまのお口の健康を守る私たちの使命は、可能な限り歯を削らず治療を行うことです。痛くない歯医者さんに続き、可能な限り「削らない歯医者さん」もここで宣言致します!
患者様の声をしっかりお聞きし、治療に反映させる。これは医療機関として当然の姿勢です。
当院では、単に口頭で説明するのではなく、分かりやすい「デジタルツール」や「マナミ歯科オリジナルの各種資料」を活用しながらしっかりご説明させて頂いております。ご不明な点、不安な点がありましたら気兼ねなく何なりとご質問ください。
また、当院では「セカンドオピニオン」も積極的に行っております。
このセカンドオピニオンについて少しご説明しますね。
ある症例を100人の医師が診断したとします。
その結果、治療内容はどうなると思いますか?
患者さんは「1つの答え」に落ち着くと思うかもしれませんが、実際は何パターンもの治療法が提示されることになります。
これは歯科医師の考え方・流派・得意不得意が存在するためです。まずはこの事実を理解して下さい。
「この症状であれば、この治療しか存在しない」という事はまずありません。
こうなってしまうと、「どの治療がベストなの?」と不安に感じてしまうと思います。
しかし、どの治療法が一番良いのかは患者さん自身の「価値観」に左右されることとなります。どの治療法にも必ずメリット・デメリットが存在しますので・・・。
治療法の選択に悩んだ場合、患者様ができることは、それぞれの治療法のメリット・デメリットを理解し、御自身の価値観に合った治療法を選択することです。
しかし、1人の歯科医師の話だけでは、先ほども申したようにその歯科医師の考え・流派・得意不得意によって提案する治療法が異なります。
そこで「セカンドオピニオン」が登場します。
複数の医師の提案する治療法を聞き、その中で患者様の価値観に合った治療法を選択してください。
また、セカンドオピニオンは単に複数の医師の「考え」を聞くだけではありません。
その医師の「人柄」なども直接に感じることができます。
「この先生になら任せても大丈夫だ」「この先生が提案する治療法なら・・・」といった感情も生まれてくるでしょう。歯科医療は「人と人」が信頼関係に基づいて行う治療です。
「この先生になら!」と思える歯科医師を見つけるためにセカンドオピニオンを利用するのも1つかもしれません。
まずは、お気軽にご相談下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00(最終受付 20:30) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | ― |
10:00~19:00(最終受付 18:30) 休診時間《13:30〜15:00》 |
― | ― | ― | ― | ― | 〇 | 〇 |
中野区中野にある歯科医院、マナミ歯科クリニック。夜9時までの夜間診療、土曜日・日曜日・木曜日も診療。女性ドクター(女医)も多数在籍。専門性の高い総合歯科診療・衛生管理体制を敷いております。 マナミ歯科クリニックには中野区そして高円寺、荻窪、阿佐ヶ谷から多くの患者さまが来院されます。地域の方々に信頼され、末長くお付き合いさせて頂ける歯医者さんをこれからも目指していきます。