中野 歯医者 マナミ歯科クリニック > 理事長・院長・ドクター・歯科衛生士紹介
マナミ歯科クリニックは、1996年にチェア3台から始まった歯科診療所ですが、現在は20台以上のチェア、30人以上の歯科医師を含め100名以上のスタッフのいる歯科医院に成長しました。その規模を生かして、専門性の高い治療、定期的なメンテナンスによる口腔ケアの充実、何よりも当院を信頼してくださった患者様への信頼と期待を裏切らないと自負できる歯科医院を実現することができました。
2019年4月よりは兼任していた院長を山根茂樹に譲り、医療法人社団真波会理事長として診療所の発展に力を尽くしてまいります。ただ、院長は辞めても一歯科医師として今後とも治療は行ってまいります。
ここまで来れたのも、基本を忘れずに一歯科医として少しでも中野の皆様に愛される一歯医者でいたいと私の気持ちにご理解とご賛同をくださった地域の皆様のお力があったと思います。心からお礼申し上げます。
診療所が拡大されてきたことで、最近の都内では少なくなった院内技工所を設置し、セラミックの色合わせや、噛み合わせの調整など患者様と技工士が直接お話することができる体制を整えることができました。また、一般の歯科医院としては珍しく歯科麻酔医が常駐しており、インプラントや長時間のオペだけでなく、歯科恐怖症や嘔吐反射の強い患者様にも安心して治療していただくことができます。
良好な口腔環境を維持することは食べる楽しみだけでなく、人生100年時代に健康な生活を送るためにますます重要性を増しています。一方で、歯科治療は日進月歩です、新しい機器、新しい治療法が次々に生まれ実用化されてきています。これからも高い治療水準をより広く受けていただける歯科医院であるために一層の努力をしてまいます。
略歴 | 1982年東京歯科大学卒業。 1996年マナミ歯科クリニック開設。 1997年医療法人社団真波会を設立し、理事長に就任。 |
---|
所属団体 | 中野歯科医師会会員 |
---|
馬場真菜美(医療法人社団真波会理事長)よりマナミ歯科クリニック院長を引き継いだ山根茂樹です。
これまで歯科医師として治療技術の研鑽に励むとともに、お口の悩みの解決のために、患者様のお気持ちに少しでもに寄り添うことができるよう努力してまいりました。
歯科医療の進歩は日進月歩です。また少子高齢化の進展に伴い、単なる長生きではなく健康寿命を伸ばすために良好な口腔環境を守る大切さが認識されるようになりました。
生活の質、QOLを高めるために歯科の果たす役割と責任は一層大きくなっています。
今後はマナミ歯科クリニック院長として、ドクターとスタッフ一同とともに、今以上に高水準の歯科医療を信頼して受けることができる診療所の実現に力を尽くしてまいります。
博士(歯学) 東京歯科大学非常勤講師 2011年3月東京歯科大学卒業 2011年3月東京歯科大学研修医終了 2015年3月東京歯科大学解剖学講座終了 2015年 博士(歯学)(東京歯科大学) |
日本口腔インプラント学会 歯科基礎医学会 日本解剖学会 |
私が歯科医としていつも思っていることは、みなさんが、おいしく食事を食べ、おしゃべりを楽しみ、明るい笑顔でいられるようにサポートすることです。
お口のお悩みを、まずご相談ください。
マナミ歯科クリニックのドクターは患者様のお悩みを緊張せずに来院していただけるようにいつも同笑顔でお迎えいたします。
副院長として院長を補佐し、私の思いを実現できるように今後とも努力してまいります。
2011年3月東京歯科大学卒業 2015年 博士(歯学)(東京歯科大学) |
東京医科歯科大学卒
東京歯科大学卒
口腔外科担当
東京歯科大学卒
口腔外科担当
昭和大学歯学部卒
東京歯科大学卒
東京歯科大学卒
東京歯科大学卒
東京医科歯科大学卒
東京医科歯科大学歯学部歯学科卒
博士(歯学)
東京医科歯科大学歯学部歯学科卒
博士(歯学)
鶴見大学歯学部卒
日本歯科大学卒
日本歯周病学会認定医
東京歯科大学卒業
神奈川歯科大学歯髄生物学分野研究生
日本顕微鏡歯科学会認定医・代議員
PERFインストラクター
トロントスタディクラブメンバー
歯科臨床研鑽会インストラクター
歯科医師臨床研修指導医
口腔外科担当
神奈川歯科大学 歯学部歯学科卒