中野の歯医者 | マナミ歯科クリニック | ホワイトニング・Icon

キービジュアル

口元を隠さずに笑いたい……
芸能人のような白い歯を……

私たちが最大限にフォロー
させていただきます

  • 治療前
  • 治療後

ホワイトニングをした症例。治療中に痛みが生じることがある。
3回程度の施術がご希望の白さを得るための目安となります。

  • 治療前
  • 治療後

ホワイトニングをした症例。治療中に痛みが生じることがある。
3回程度の施術がご希望の白さを得るための目安となります。

  • 治療前
  • 治療後

ホワイトニングをした症例。治療中に痛みが生じることがある。
3回程度の施術がご希望の白さを得るための目安となります。

当日予約可 次のような急な悩み、「即日対応」します 被せ物が「取れた」・歯肉が「腫れた」・歯が「しみる」・歯が「痛い」 当日予約可 次のような急な悩み、「即日対応」します 被せ物が「取れた」・歯肉が「腫れた」・歯が「しみる」・歯が「痛い」

今話題の、歯の白濁を除去「icon(アイコン)」

  • 治療前
  • 治療後
アイコン

上記症例は、前歯部の白濁を気にされて来院された患者さんです。
このような状態の治療は、これまでは、歯を削り、色を合わせてプラスチックを詰める方法ぐらいしかありませんでしたが、この方法では、健康な歯を削る必要があり、時間の経過とともにプラスチックが変色してしまうため、あまりお勧めはしていませんでした。

最近では特殊な薬剤(icon)が開発され、これを利用することで簡単に白濁を除去できるようになりました。

1回の来院で終了し、歯を削る必要もありません

生まれつき白い白濁がある」「ホワイトニングをしたら白い斑点が出てきた」「矯正後ブラケットを外したら白くなった」などのお悩み、ご相談ください。

ホワイトニングとは?

歯を白くする方法を大きく分けると、3つの方法があります。

  • 白い詰め物・かぶせ物を用いる「審美歯科治療
  • 歯科医院で特殊機材を用いて行なう「オフィスホワイトニング
  • 自宅でマウスピースをはめて行なう「ホームホワイトニング

それぞれの方法にはメリット・デメリット、費用、治療期間などの違いがあり、あなたに合った治療法の選択が大切になります。以下、ご説明します。

オフィスホワイトニングを
マナミ歯科クリニックの歯科衛生士が説明します

「審美歯科治療」と「各種ホワイトニング」の違い

簡単に言ってしまいますと2つの点で違いがあります。それは「歯を削るかどうか」「白さを維持できるかどうか」です。

歯を削るかどうか

審美歯科治療

歯を削る必要があります。

各種ホワイトニング

薬剤を用いて歯に化学変化を起こし白くしますので、歯を削る必要はありません。

白さを維持できるかどうか

審美歯科治療

お好みの色を再現することができ、時間が経過しても治療時の色を保ち続けることができます。

各種ホワイトニング

歯の質や治療回数などにより白さの度合いは個人個人異なってきます。また時間の経過とともに白さが失われていきます。

このように治療法で一長一短がありますので、あなたにとって一番良い方法はこれですとは一概には言えません。
担当医と相談してからの選択をお勧めいたします。

審美歯科治療に関しましては、別のページで紹介していますので、詳しくは審美歯科をご参照下さい。

以下、当院で扱っている「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」のご紹介をいたします。

当院推奨のオフィスホワイトニング

当院のオフィスホワイトニングは日本人に適した次世代ホワイトニングシステムのコスモブルー(GC社)とホワイトニング剤Tion(GC社)を利用しています。

LEDを使っておりますので、従来のホワイトニングのように発熱によって歯がしみたりする心配がほとんどなく、しかも複合波長のLEDの光が安全に、しかも安定したエネルギーをホワイトニング材に与えることが出来るため、従来のホワイトニングシステムよりも効果が期待できます。
歯がしみてホワイトニングを十分出来なかった方や、すぐ後戻りしてしまった方には最適のシステムです。

  • 治療前
  • 治療後

※症例により個人差があります。

オフィスホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

  • ホームホワイトニングと異なり短期間で効果が出る
  • 正確に色をコントロールできる
  • 患者様の労力が不要

デメリット

  • 後戻りが比較的早い
  • 診療所での治療時間が2時間ほどかかる

当院推奨のホームホワイトニング

当院でのホームホワイトニングでは、GC社のホワイトニングシステムTionを利用しています。

ドクターの指導を受けながら、患者様ご自身がご自宅で行っていただきます。
ご自宅で行えるため好きな時間に行なうことが出来ます。

オフィス・ホワイトニングよりもゆっくりと時間をかけて行いますので、薬が深くまで浸透し、オフィスホワイトニングと比べて白さの効果も長続きし、自然な色合いの白さが出ます。

治療の流れ

STEP1

当医院にて歯石の除去等を行ない、お口の中をキレイに清掃します。

STEP2

歯型をとり、患者様の歯並びに合ったマウスピースを作ります。

STEP3

そのマウスピースを一度合わせてみて、薬剤の使い方や1日の使用時間などの説明を受けて帰宅します。

STEP4

変色の程度にもよりますが、1日2時間以内で、最長2週間続けます。

STEP5

一週間に一度は通院していただき、歯の状況やマウスピースが変型していないか診断します。

  • 治療前
  • 治療後

※症例により個人差があります。

ホームホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

  • 通院回数が少なくて済む
  • すべての歯のホワイトニングが容易
  • オフィスホワイトニングと比べて、白さが長期間維持できる

デメリット

  • 色の調整が難しい
  • 知覚過敏が発生しやすい
  • 患者様の手間を必要とする

女性ドクターによる診断

当院では女性である院長が診断を行います。
女性ならではの感性・視点できめ細やかな診断をすることができますので、女性のみならず、男性も安心して治療に臨んでいただけます。

また、当院では患者さまにまかせっきりのホワイトニング治療は行いません。
定期的に来院していただき、白さの度合いや、ムラなどをのチェック、知覚過敏が生じてしまった場合の対処、着色しない飲食物の提案など、総合的なコンサルティングを実施しております。

白さの持続期間は?

これは非常に気になることですよね。
残念ながら永遠に白さが維持されることはありません。
どのホワイトニング剤を使っても同じです。白さが維持される期間は、生活習慣、日ごろのお手入れなどによって個人差があります。

白さを長期間維持するためには、着色しやすい食べ物をとらないことや、ホワイトニングメンテナンス用の歯磨き粉を使う事をお勧めします。
また、ホームホワイトニングより、オフィスホワイトニングの方が後戻りしやすい傾向がありますので、オフィスホワイトニングの場合は3~6カ月後に追加のホワイトニングを繰り返すことで後戻りを 防止することが可能になります。
ホームホワイトニングに関しては2~3年に一度の追加ホワイトニングが目安となります。
この追加ホワイトニングを「タッチアップ」というのですが、これを定期的に行うことにより、変色しにくい歯になっていくという研究報告があります。

ホワイトニング剤は身体に害はありませんので、何度繰り返しても問題ありません。

白さを維持させたい場合は審美歯科治療がございますので、審美歯科をご参照ください。

料金表

料金表はこちら

ホワイトニングQ&A

ホワイトニングを行うと、どの程度白くなりますか?

白さを追求するのがホワイトニングですので、もちろん白くはなります。 しかし、ご希望の白さまで必ず改善できるという保証はありません。なぜならば、生体にダメージを与えないよう安全にホワイトニングするには限界があるからです。
ご希望の白さを望まれる場合は、審美歯科治療でご対応致します。

ホワイトニングの効果は永続しますか?

ホワイトニングの効果は永久ではありません。時間の経過と共に、再び歯の白さは失われていきます。特に初めてホワイトニングを行う方はその傾向が強いです。
再ホワイトニングや、定期的にPMTC(クリーニング)を受けることで白さの維持が可能となります。クリーニングに関しては、予防歯科を参照下さい。

以前に治療した歯にもホワイトニング効果はありますか?

ホワイトニングは天然の歯に対して作用するため、被せもの・差し歯には効果がありません。
もしも、以前に治療された歯と天然の歯の色とで差異が生じた場合は、ホワイトニングされた歯の色合いに合わせて審美歯科治療をすることにより、全体的に美しい歯を表現することができます。

体には安全なの?

ホワイトニングは薬剤を使いますので、歯を痛めたり、体への害を心配するかもしれません。しかし、安心して下さい。オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング共に、主成分は「過酸化水素」もしくは「過酸化尿素」です。
これはオキシドールと同じ成分になります。オキシドールはお口の中の殺菌消毒に用いられています。また、アメリカ食品医薬品局(FDA)、アメリカ歯科医師会、日本の歯科大学で安全性は保証されています。

しかし、稀に知覚過敏などが生じることがありますが、一過性のものです。ホワイトニングを一時中断して頂ければおさまります。
また、ホワイトニング剤が歯肉、指、唇に付着するとその部分が白っぽくなることもありますが、これも一過性のものであり、2~3日すれば元に戻ります。

ホワイトニングが出来ない人はいるのでしょうか?

います。
無カタラーゼ血症、糖尿病、アレルギー、免疫疾患、呼吸器疾患、妊婦、授乳中の方はホワイトニングを行うことはできません。

そもそも歯の色を決定する要因は何なのでしょうか?

歯の表面は「エナメル質」という半透明の硬い組織で覆われています。そのエナメル質の下には「象牙質」という黄褐色の組織があります。歯の色は、主にこの象牙質が透けたり、エナメル質を乱反射したりるすことで決定されます。
これが基本であり、これ以外に飲食物、タバコなどによる歯の表面(エナメル質)の着色、薬物(テトラサイクリン系構成物質)による着色、外傷(神経の壊死)による着色、虫歯による変色、加齢による着色などにより歯の色は変化してきます。

もっと詳しく歯の変色の原因を教えてください

下記のような原因があります。

①虫歯(初期虫歯は白濁、悪化すると褐色・黒色となります)
【対応策】:虫歯治療・審美歯科

②コーヒー、お茶、赤ワイン、タバコによる色素沈着
【対応策】:ホワイトニング・PMTC

③金属イオンによる着色
【対応策】:審美歯科

④遺伝性疾患(エナメル質形成不全、象牙質形成不全、先天性ポルフィリン症)
【対応策】:審美歯科

⑤代謝異常疾患
カルシウム代謝異常→黒色に変色
先天性梅毒→褐色から黒色に変色
糖尿病の母体からの出生→褐色に変色
小児期の急性発疹→褐色に変色
ビタミンA・C・D欠乏→黒・褐色に変色
【対応策】:ホワイトニング・審美歯科

⑥歯の外傷
【対応策】:ウォーキングブリーチ・審美歯科
※ウォーキングブリーチとは、歯の神経(歯髄)を取った後、歯の中に歯を白くする薬剤を入れ、変色した歯を白くする方法です。
神経が死んでしまった歯に対しては通常のホワイトニングではあまり効果がないのですが、このウォーキングブリーチを行えば確実に歯を白くすることが出来ます。

⑦加齢によるもの
年齢とともにエナメル質が薄くなり透過性が高くなります。そうするとエナメル質の下にある象牙質の色が目立ってきますし、象牙質自体も加齢とともに色が濃くなっていきます。象牙質はもともと「黄色」に近い色をしているので、歯が黄色く見えてしまうことになります。
【対応策】:ホワイトニング・審美歯科

⑧フッ素慢性中毒症、テトラサイクリン系構成物質の服用
【対応策】:ホワイトニング・審美歯科

着色しやすい食品を詳しく教えてください。

下記になります。

  • ポリフェノール含有:コーヒー、紅茶、ウーロン茶、緑茶、赤ワイン
  • アントシアニン含有:プルーン、ぶどう、いちご、ベリー類
  • 人工着色料含有:カレー、ビーフシチュー、ジュース類
  • その他:しょうゆ、ソース類、マスタード、ケチャップ

※また、単独では着色しないが、着色しやすいものと一緒に摂取することにより着色を助長する食品もあります。
炭酸飲料、柑橘系食品、シュウ酸(ホウレンソウ、バナナ)、クエン酸(レモン、グレープフルーツ)、酢を使用したもの(ドレッシング類)

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

中野駅南口から徒歩5分


友だち追加

03-5385-0977

診療時間

月~金10:00~21:00(最終受付 20:30)
土・日10:00~13:30
15:00~19:00(最終受付 18:30)

※ 土日のみ休診時間有り(13:30〜15:00)
※ 祝日は休診

このページの先頭に戻る