医院ブログ

キービジュアル

冷たいものがしみるのは知覚過敏?治療法は?

2022年1月15日


 
冷たい飲み物や食べ物を口にした時に歯が「キーン」としみることがありますよね。とても鋭い痛みなので、心配になることも多いことでしょう。この痛みの原因は主に「象牙質知覚過敏症(ぞうげしつちかくかびんしょう)」と呼ばれるもので、軽度から重度まで症状はさまざまです。
 
病名からもわかる通り、刺激を感じ取っているのは、歯の最外層にあるエナメル質ではなく象牙質です。象牙質には、ほんの一部分だけ歯の神経が入り込んでいるので、ちょっとした拍子に外からの刺激を受けとることがあるのです。
 
歯の中には神経の納められている歯髄がある
 
とくにエナメル質が摩耗していたり、亀裂が入っていたりする場合は要注意です。また、歯周病で歯茎が下がって、歯根面が露出している場合も知覚過敏の症状が起こりやすくなります。なぜなら、エナメル質で覆われているのは、歯の頭の部分である歯冠(しかん)だけだからです。
 
そうした症状が比較的軽度であれば、“知覚過敏用歯磨き粉”を使用することで改善が見込めます。硝酸カリウムなどの配合成分が象牙質への刺激を防いでくれるからです。それでも改善されないような場合は、歯科医院での治療がおすすめです。
 
歯科医院では、薬剤を塗布して象牙細管を閉鎖し、神経が冷刺激を受けにくい状態にします。象牙細管というのは、象牙質に存在する微細な穴で、ここを通じて冷刺激が神経へと伝わっていきます。
 

 
象牙質が露出しているようなケースでは、レジンで物理的に表面をコーティングすることもあります。その他、歯科用レーザーを用いた治療法もありますが、重症例に対しては神経そのものを取り除く“抜髄(ばつずい)”が必要なこともあります。
 
冷たいものがしみる象牙質知覚過敏症は、症状の重さによって対処法・治療法が大きく変わってきます。場合によっては、虫歯が原因で歯がしみることもありますので、冷たいものがしみる「キーン」という症状があれば、まず歯科医院で受診してください。
 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

中野駅南口から徒歩5分


友だち追加

03-5385-0977

診療時間

月~金10:00~21:00(最終受付 20:30)
土・日10:00~13:30
15:00~19:00(最終受付 18:30)

※ 土日のみ休診時間有り(13:30〜15:00)
※ 祝日は休診

このページの先頭に戻る