2021.08.25
いびきの症状が目立つ睡眠時無呼吸症候群は、歯科で治療を行える病気です。スリープスプリントと呼ばれる専用のマウスピースを作製して、睡眠時の無呼吸や低呼吸を防止します。その結果、いびきの症…
2021.08.24
歯が溶解する現象としては「う蝕」があります。う蝕はいわゆる虫歯です。歯にミュータンス菌など虫歯菌が感染することで発症する病気です。虫歯菌は歯に付着した糖質を分解して酸性の物質に変えます…
2021.08.21
スケーリングとは、歯の表面に形成された歯石を取る処置です。細かく言うと、歯冠部の歯石取りをスケーリング、歯根面の歯石取りをルートプレーニングといいます。いずれも細菌の温床となる歯石を取…
2021.08.14
CTはレントゲン撮影では得られない3次元的な情報を取得できます。これは輪切りをするように、多数のレントゲン画像をコンピュータで3次元情報に合成するからです。このため多数のレントゲン画像…
2021.08.11
インプラントを応用した矯正法があります。「インプラント矯正」という字面を見ると、人工歯根を埋め込むインプラント治療の一種のように思えますが、実際は全く異なります。インプラント矯正とは、…
2021.08.07
肺炎を誘発するような感染症が流行すると、パルスオキシメーターという医療機器の需要が高まります。おそらく、皆さんもパルスオキシメーターという言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。も…
2021.08.04
子どもの歯が生えたり、大人の歯へと生え変わったりする際には、痛みや疼き、違和感などが生じることがあります。小さな子供にはそれが何の痛みなのかわからず、ただただ不安になってしまうこともあ…
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。