医院ブログ

キービジュアル

2024.09.01

歯科治療で注意が必要な全身の病気と対処法

  歯科では、風邪や胃腸炎、皮膚疾患などの診療とは異なり、多くのケースで比較的強い刺激を伴います。虫歯治療であれば歯茎に麻酔注射を打ったり、ドリルで歯を削ったりする必要があるの…

2024.08.22

虫歯治療で痛みを感じやすいのはなぜ?

  近年は、電動麻酔器やカートリッジウォーマー(麻酔薬を温める装置)などの普及に伴い、痛みの少ない麻酔処置が可能となっています。切削器具の質も向上し、歯を削る際の不快症状も最小…

2024.07.03

インビザライン中に虫歯や歯周病になるとどうなる?

    マウスピース矯正のインビザラインは、ワイヤー矯正よりも虫歯・歯周病になりにくいです。それは食事と歯磨きの時に矯正装置を取り外せるからです。とはいえ1日の…

2024.05.05

歯がしみるのは知覚過敏?それとも虫歯?

    冷たいものを飲んだ時に歯がキーンとしみた場合、まずは知覚過敏が疑われます。正式には象牙質知覚過敏と呼ばれるもので、エナメル質の亀裂や欠け、摩耗などが見ら…

2024.04.24

歯根端切除術とは?適応症は?

  虫歯が神経にまで達したら、根管治療を行わなければなりません。歯髄を抜いて、根管をきれいに清掃する処置で、歯を残すためには避けられません。そんな根管治療を行っても歯の保存が難…

2024.02.09

口の中が痛い原因と対処法

  痛みは、身体からのSOSです。とくに口の中が痛い場合は、ほぼ間違いなく口腔内に何らかの異常が生じています。そんな時はまず患部を鏡で観察した上で、直近の行動を振り返ってみまし…

2024.01.06

詰め物がとれた時のNGな行為

  詰め物は、永続的に使える装置ではないため、何かの拍子にとれることはよくあります。とくに銀歯やレジンの詰め物は、セラミックよりもとれやすいといえるでしょう。  …

2024.01.06

気圧の変化で歯が痛くなるメカニズム

  低気圧の日は、頭痛や倦怠感、気分の落ち込みなどを感じやすくなります。人によっては「歯痛」に悩まされる方もいらっしゃることでしょう。気圧が変化しても何ら症状が現れない人は「そ…

2024.01.06

口腔内細菌フローラは1歳6ヵ月までに母親と似てくる?

  私たちの口腔内には、いろいろな種類の細菌が常在しています。その中にミュータンスレンサ球菌やP.g菌などが含まれているため、虫歯や歯周病になるのです。そうした一般には口腔内細…

2023.09.07

改定した?フッ素入り歯磨き粉の推奨濃度

  虫歯予防に効果があるフッ素。現状、市販の歯磨き粉には「1,500ppm」まで配合できることになっていますが、推奨濃度に変更がありました。   「1,5…

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

中野駅南口から徒歩5分


友だち追加

03-5385-0977

診療時間

月~金10:00~21:00(最終受付 20:30)
土・日10:00~13:30
15:00~19:00(最終受付 18:30)

※ 土日のみ休診時間有り(13:30〜15:00)
※ 祝日は休診

このページの先頭に戻る