床矯正という選択肢
2018年6月1日
床矯正の装置
床矯正、「しょうきょうせい」と読みます。読みの「しょう」を「小」として小矯正と思う方もいるようです。床矯正は乳歯と永久歯が混在する小児でもっぱら使用されるため。小矯正と書くのはそれほど見当外れとは言えないかもしれません。
ただ、床矯正はその名が示すように構造上顎を広げるための装置には床の部分があります。そして、床矯正は歯列を整えるのではなく、将来永久歯がきれいに生え揃うためのスペースを確保することが目的です。
永久歯が生え揃っていない段階で矯正を行うことのメリットは永久歯に対する矯正と違って抜歯が必要となる確率が小さくなることです(お子様の小児矯正を考えてみませんか)。小児矯正でも床矯正だけでなく、ブラケットワイヤーやマウスピースを使って歯列を整えることも行われます。
マウスピースを使う小児矯正もある
子供の骨は柔らかく、成長変化します。このため、成人であれば外科的な手術が必要な顎の変形や反対咬合も多くの場合も床矯正で事前に治すことが可能です。床矯正も顎を広げるという成長期の子供だけが可能な方法で永久歯の歯並びを良くすることができます。
ただ、小児矯正は一次矯正とも呼ばれるように、永久歯が生えそろって改めて行う二次矯正が必要なこともあります。マナミ歯科クリニックでは床矯正で一次矯正を行った後に二次矯正が必要な場合は、二次矯正を通常の矯正ではなく一次矯正との差額だけの支払いをお願いしてます。これは一次矯正と二次矯正を合わせて一つの矯正治療と考えるからです。
床矯正が優れた点は、取り外しができ、食事などでお子さんに負担をかける度合いが小さく、矯正期間も短い場合は1年以内ですむこともあります。反面、お子さんが自分で取り外してしまうことができること、決まった日時に器具の調整を行う必要があります。
床矯正は基本的には優れた矯正治療と言えますが、原則として前歯の永久歯が4本生えていることなど条件があり、適用期間も限られます。床矯正が可能かどうかは小児歯科の先生にご相談いただければと思います。
床矯正については小児歯科医にご相談ください
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。