医院ブログ

キービジュアル

重度の歯周病の治療方法

2022年2月8日


 
歯周病の治療方法は大きく2つに分けることができます。それは「歯周基本治療」と「歯周外科治療」です。軽度の歯周病には前者、重度の歯周病には後者が適応されるのですが、病態が進行しているからといっていきなり歯周外科治療から行うことはあまりありません。どのような症例においても、まずは歯周基本治療から始めるのが標準的です。
 
なぜなら、口腔環境を清潔に保てない状態で歯周外科を行っても、すぐにまた症状が戻ってしまうからです。そのため、歯肉や歯根膜、歯槽骨の破壊が進んでいる重症例であっても、クリーニングやスケーリング、ブラッシング指導を地道に行っていくことになります。それでも歯周病の症状が改善しないケースには、歯周外科治療が適応されます。
 

 
ひと言で“歯周外科”と言っても、その種類は多様です。歯茎をメスで切開して歯根面の歯石を取る「フラップ手術」が最も標準的であり、SRP(スケーリング・ルートプレーニング)の延長にある処置なので皆さんもイメージしやすいことかと思います。
 
その他、歯茎を一部切除して歯周ポケットを浅くしたり、逆に、歯茎が失われている部分にご自身の歯茎を移植したりする方法もあります。歯周病によって破壊された骨はGBRやエムドゲインなどの「歯周組織再生療法」で再生させることが可能です。
 
それぞれ期待できる効果と適応症が大きく異なることから、どの治療法が最善といえるかは精密検査を行ってみなければわかりません。また、当然ではありますが“外科処置”が主体となるので、患者さまの全身状態も極めて重要な要素のひとつとなります。それだけに、歯周外科治療は歯周病や口腔外科領域の専門家に任せるのが一番です。
 

 
歯周病は進行すると歯を失う原因となります。日本人の歯を失う理由の第一は歯周病で、虫歯はその次です。また、歯周病が進行すると歯槽骨(歯の土台の骨)が薄くなってきます。歯槽骨の量が少なくなると、失った歯の代わりにインプラントを行う場合に骨造成が必要になってきます。また、通常のインプラントが困難になり、顎骨に直接チタンねじを埋め込むオールオン4という特別なインプラント処置でないと処置できない場合もあります。歯周病の治療は大変大切です。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

中野駅南口から徒歩5分


友だち追加

03-5385-0977

診療時間

月~金10:00~21:00(最終受付 20:30)
土・日10:00~13:30
15:00~19:00(最終受付 18:30)

※ 土日のみ休診時間有り(13:30〜15:00)
※ 祝日は休診

このページの先頭に戻る