2020年12月12日
「開咬(かいこう)」という不正咬合をご存知でしょうか?上下の歯列で噛み合った時に、前歯部ですき間が認められる状態です。普通は、上下を噛み合わせると奥歯がわずかに開いていますが、開咬の場合はそれが逆になります。奥歯でしか噛み合わないため、さまざまな悪影響が生じます。
開咬の主な原因は、小児期の舌突出癖や母指吸引癖(指しゃぶり)などです。これらの癖が習慣化すると、前歯部に舌や指による圧力が加わり続けます。その結果、上下の歯列間に不自然な空隙が生じるのです。
前歯が前方へと傾斜するだけなら、その影響もまだ小さいのですが、成長期に開咬が誘発されると、骨格もそれに合わせて発育するため、治療も容易ではなくなります。ですから、小児期に開咬の症状が認められたら、歯科を受診して治療の必要があるかどうかも含め、精密に診断する必要があります。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。