歯の常識を疑おう:インプラント4つの誤解
2019年12月25日
インプラントは恐ろしい治療ではない
インプラントは歯を失った時に、人工の歯を装着する方法です。歯の欠損の治療にはインプラントの他にブリッジ、入れ歯がありますが、ブリッジは健康な歯を削る必要があります。また、入れ歯は装着感に不満が出やすく咀嚼力も劣ります。
インプラントはそれらに比べると、天然歯にもっとも近い使用感や咀嚼力を提供しますし、耐久性も高い治療です。欧米では欠損歯の治療の第一選択はインプラントになることが多く、インプラント以外になるのは、むしろ例外的です。
ところが、日本ではインプラントが健康保険ではできず、相対的に費用が高いことと、インプラントに対するマイナスのイメージが強いため、インプラントを避ける人が少なくありません。しかし、そのようなインプラントへのマイナスイメージの多くは誤解に基づいていることが多いのです。
誤解:インプラントは異物
人工物というのは間違いではありませんが、インプラントで使用するチタンネジは金属の中でも生体親和性が非常に高いことで知られています。また、インプラントネジはオッセオインテグレーションという骨と顕微鏡レベルで表面が一体化され、拒否反応を起こさずに結合されます。このため、インプラントは異物だから危険というのは誤解と言って過言ではありません。
ただし、チタンも非常に稀ですが金属アレルギーを起こす可能性があります。このためチタンの代わりにジルコニアというセラミックに近い性質をもつ物質で作られたインプラントネジも存在します。
黒いチタン部分が赤く写っている骨と結合している
誤解:インプラント手術は危険
歯茎の下には動脈や神経が張りめぐらせていてそれらを傷つけないように細心の注意が必要なのは言うまでもありません。しかし、今は術前にCT画像から3次元的に埋入部分の状態を把握することで危険は大幅に減らせます。また、CTのデータで手術方法をシミュレーションし、その通りに正確にネジの埋入を行うガイドオペという手法も開発されています。
インプラントは日々進歩しており、マスコミなどがセンセーショナルに報道するような医療事故は歯科医の技術が高ければほとんど考えられないと言って良いでしょう。
歯科治療の進歩は日進月歩
誤解:インプラントは治療に長期間かかる
インプラント治療はいくつものプロセスに分かれます。特に進行した虫歯など抜歯がやむ得ない場合は、抜歯後傷口が安定してからインプラントのチタンネジを埋入し、ネジと骨が固着されてから人工歯を装着するといった過程は、それぞれ月単位の感覚をおく必要があります。
また、チタンネジを埋め込むには一定の骨の厚みが必要で、骨量が不足している場合は骨を造成することも必要です。この機関は骨の造成量にもよりますが、1年程度要することもあります。
ところが、最近は治療技術の進歩により、即時埋入即時荷重といって、抜歯後すぐにインプラントネジを埋入する、さらにそのまま人工歯を装着することがケースにより可能になってきました。また、骨造成も短いネジを使うことで不要になる場合も多くなりました。これらすべての場合には当てはまりませんが、インプラントの治療期間を大幅に短くすることも可能になってきました。
誤解:インプラントは前歯に向かない
前歯は目立つので審美的に高いハードルがあります。特に歯と歯茎の境目の形状を自然に美しく形成するのは難しいとされています。最近のインプラント技術は審美的な改善も大きく、前歯をインプラントで天然歯とほとんど変わらない、むしろより美しく作ることも可能になってきました。
誤解:インプラントは中高年の治療
インプラントは自由診療のため治療費が高くなることもあり、中高年の治療というイメージを持たれがちです。しかし、インプラントは骨の厚み、生活習慣病により全身状態の問題などで中高年になるとむしろ適応できない場合が出てきます。
年齢が若い方で打撲などで歯を失ったよう時、最適な治療はインプラントです。ブリッジは健康な歯を削り、入れ歯は見た目や使い勝手も気になります。費用がかかると言ってもインプラントはきちんとメンテナンスを行えば一生使い続けることも可能です。若い方にこそインプラントは勧められます。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。