2022.02.08
歯周病の治療方法は大きく2つに分けることができます。それは「歯周基本治療」と「歯周外科治療」です。軽度の歯周病には前者、重度の歯周病には後者が適応されるのですが、病態が進行しているから…
2022.01.30
顎関節症(がくかんせつしょう)は、日本人がかかりやすい病気と言われています。口を開け閉めした際に顎の関節がカクカク鳴る、口を大きく開けられない、噛んだ時に顎が痛い、などいろいろな症状が現…
2022.01.24
「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉はよく見聞きしますが、具体的な症状や治療方法については詳しく知らない方も多いようです。歯周病との違いについて質問されることも少なくないので、今回…
2022.01.20
口の中の一番奥の上下左右にある親知らず4本は、成人の永久歯28本に含まれません。親知らずは使わず、抜歯するのが基本と考えられているのです。親知らずは、28本の永久歯と異なる点がいくつか…
2022.01.15
冷たい飲み物や食べ物を口にした時に歯が「キーン」としみることがありますよね。とても鋭い痛みなので、心配になることも多いことでしょう。この痛みの原因は主に「象牙質知覚過敏症(ぞうげしつち…
2022.01.10
フッ素による虫歯予防効果は、科学的に証明されており、WHOもフッ素の活用を強く推奨しています。フッ素入り歯磨き剤を使用したり、歯科医院でフッ素塗布を受けたりするだけで虫歯を効率良く予防…
2022.01.03
歯肉炎や歯周炎、口内炎、舌炎など、口の中の組織には炎症をともなう病気が多いのですが、それは歯も例外ではありません。歯の神経に炎症反応が生じる「歯髄炎(しずいえん)」では、歯が痛い、歯が…
2022.01.01
本来はきれいなピンク色をしている歯茎が赤く腫れている場合は、何らかの異常が疑われます。最も可能性が高いのは「歯周病」です。歯周病にかかると、歯茎に炎症反応が起こり、赤く腫れるからです。…
2021.12.24
「歯医者は痛くなったら行くところ」とお考えの方は今でも少なくありません。歯の痛みはほとんど虫歯が原因です。虫歯の治療は、病変部をドリルで削り、詰め物や被せ物をする治療は、どの歯医者でも…
2021.12.19
歯周病は「自覚しにくい」だけでなく、「完治しにくい」病気でもあります。日本人の成人の約8割がかかっているといわれ、進行すると歯を失い、さらには脳梗塞や糖尿病、認知症のリスクまで上昇させ…
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。