
2020.12.25
歯並びは成長期に決まるもので、大人になってからは変化しないと思っている方も少なくありません。実際、歯並びの土台となる骨格は、成長期に完成することから、成人期以降に大きな変化が見られない…
2020.12.12
「開咬(かいこう)」という不正咬合をご存知でしょうか?上下の歯列で噛み合った時に、前歯部ですき間が認められる状態です。普通は、上下を噛み合わせると奥歯がわずかに開いていますが、開咬の場合はそれが逆にな…
2020.11.13
少し特殊な歯並びに「八重歯」というものがあります。専門的には“犬歯の低位唇側転位”と呼ばれるもので、前から3番目の歯が歯列の外側に飛びした歯並びです。愛嬌のある印象を与えることから、チ…
2020.03.01
[caption id="attachment_2679" align="alignleft" width="300"] インビザラインは矯正の戻りにも有効[/caption] 矯正治療は長い期間と…
2020.02.21
[caption id="attachment_2540" align="alignleft" width="300"] 子供はすきっ歯は心配?[/caption] 子どもの口の中は日々急速に変化しま…
2019.12.22
[caption id="attachment_2552" align="alignleft" width="300"] 歯の価値の評価は人により様々[/caption] 「あなたは自分は歯は一本い…
2019.08.02
[caption id="attachment_2356" align="alignleft" width="300"] ブラックトライアングルとは歯と歯の間の隙間が黒く見えること[/caption]…
2019.07.13
[caption id="attachment_2215" align="alignleft" width="300"] 歯が凸凹に生えている叢生(そうせい)の歯並び[/caption] 日本人の歯…
2019.06.04
[caption id="attachment_1820" align="alignleft" width="300"] ガミースマイルは笑った時に歯茎の大部分出て見える[/caption] ガミー…
2018.06.01
[caption id="attachment_1398" align="alignleft" width="300"] 床矯正の装置[/caption] 床矯正、「しょうきょうせい」と読みます。読…
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。