医院ブログ

キービジュアル

2022.08.19

歯や歯茎の健康とビタミンとの関係

  健康に気を遣っている人は、ビタミンを積極的に摂取していることかと思います。ビタミンは私たちの体の機能を正常に保つ上で欠かすことのできない栄養素であり、その重要性はよく知られています。そ…

2022.08.13

歯医者の麻酔の種類と効果時間、食事の注意点について

  日常的にかかる病気で、麻酔を使う治療というのは、歯科以外にあまりありません。そのため歯科治療で打たれた麻酔の効果がどれくらい持続するのか、すぐに食事をしても大丈夫なのかなど、疑問に感じ…

2022.08.10

マウスピース矯正中の喫煙について

  喫煙は、歯周病のリスク因子であり、口腔内全体の健康にも悪影響を及ぼします。タバコの煙に含まれるニコチンや一酸化炭素が歯周組織の血行を悪くすることから、矯正治療における歯の移動を妨げる要…

2022.08.07

歯の茶色いシミはむし歯?

歯の表面に茶色いシミが認められたら、何らかの異常が疑われます。それがブラッシングで取り除けるものであれば、単なる歯垢や着色汚れでしかありませんが、除去できない場合は要注意です。   歯面に…

2022.08.06

歯を削らずにホワイトスポットを解消できる「アイコン」

    歯の表面に生じる白斑は「ホワイトスポット」と呼ばれ、初期の虫歯の場合もあり、表層下脱灰と呼ばれる現象が認められます。歯面にはまだ穴が開いていないのですが、審美性を低下させ…

2022.08.03

歯の表面がザラザラする原因は?

  舌で歯の表面を触れて「ザラザラ」すると不快に感じるものです。鏡で確認してみても虫歯による穴は開いておらず、普段とあまり変わらない場合はなおさら気になることでしょう。そこでまず考えられる…

2022.07.30

失活歯のホワイトニングの種類

[caption id="attachment_2803" align="alignleft" width="300"] 白い歯はを求める人は増えている[/caption]   一般的なホワ…

2022.07.30

口腔が不潔になると誘発される病気

  口腔は消化管の入り口であり、口にしたものがすべて経由する場所でもあります。大気中に含まれる細菌やウイルスも口腔を通過することから、ある意味でどの器官よりも不潔になりやすいと言っても過言…

2022.07.24

国民皆歯科健診はいつから始まる?

  2022年6月の閣議決定で、骨太の方針に「国民皆歯科健診」が盛り込まれることが決まりました。“国民皆”というと、健康保険を想起される方が多いかと思いますが、今回取り上げられたのは歯科健…

2022.07.24

インビザライン専用のリテーナーについて

  布袋装置とは、矯正治療で動かした歯が元に位置に戻るのを防ぐための道具です。歯は矯正後、元に戻ろうとする力が、特に官僚直後は強く働きます。マウスピース矯正のインビザラインにも当然ですが保…

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

中野駅南口から徒歩5分


友だち追加

03-5385-0977

診療時間

月~金10:00~21:00(最終受付 20:30)
土・日10:00~13:30
15:00~19:00(最終受付 18:30)

※ 土日のみ休診時間有り(13:30〜15:00)
※ 祝日は休診

WEB予約

このページの先頭に戻る