2020.11.13
少し特殊な歯並びに「八重歯」というものがあります。専門的には“犬歯の低位唇側転位”と呼ばれるもので、前から3番目の歯が歯列の外側に飛びした歯並びです。愛嬌のある印象を与えることから、チ…
2020.11.11
インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込む特殊な補綴治療です。顎骨とチタン製のフィクスチャーが結合するには、3~6ヶ月程度の期間を要します。入れ歯やブリッジよりも治療期間が長くなるのは…
2020.11.08
むし歯治療などで歯を削る際には、ダイヤモンドがまぶされたバーを使用します。これは歯の表面を覆っているエナメル質が極めて硬い組織だからです。永久歯は一生涯、使い続けるものなので、それくら…
2020.11.03
上顎の中切歯間に隙間が生じている歯並びを「正中離開(せいちゅうりかい)」といいます。一般的には“すきっ歯”と呼ばれているもので、見た目やかみ合わせの問題に悩まされている人も少なくありません。特に小児…
2020.10.29
歯周病が進行すると、歯肉炎から歯周炎へと移行します。歯周炎は細菌感染が歯茎だけでなく、歯根膜や歯槽骨にまで及ぶことで、さらに重い症状が見られるようになります。その中のひとつに「根分岐部…
2020.10.27
インプラントは、天然歯に近い噛み心地や見た目の美しさを再現できる、素晴らしい治療法です。けれども、インプラントはあくまで人工物であり、天然歯とは異なることから、注意しなければならない点…
2020.10.18
歯周病の疑いがある人には、「歯周組織検査」というものを行います。歯周プローブとピンセットがあれば行える簡便な検査なのですが、歯周病に関するさまざまな情報が得られます。 歯…
2020.10.13
歯科治療では、いろいろな場面で局所麻酔を施すことがあります。その際、「麻酔で体調が悪くなった経験はありますか?」と聞かれることがあります。事前の問診で申告するケースが多いですが、どうして毎回聞かれ…
2020.10.10
歯周病は、歯周基本治療を行うことで、症状が改善していきます。重症例では歯周外科手術を試みて、病態の改善をはかります。いずれも時間のかかる治療となりますが、適切なプロセスを踏むことで、歯周病を改善し…
2020.10.06
虫歯で削った歯を修復する、歯の隙間を目立たなくする、そのためには被せ物(クラウン)や詰め物(インレイ)などの技工物を入れる、歯並びなら矯正などが必要です。 削る量がそれほ…
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。